2025-01-01から1年間の記事一覧

泉里農園ブログ2025.06.28号配信致しました😊よろしくお願いします(⁠^⁠-⁠^⁠)

☀泉里農園ブログ’25.06.28号(毎月、最低1回発行) ↑緑肥栽培ヒマワリと高キビの株間にムクナ豆をまきました。 4月にヒマワリをまいて、5月に高キビとムクナをまいたので、 今はヒマワリが優勢です。でも次第にムクナ豆、 高キビが伸びてくるという設定が、 …

泉里農園ブログ2025,05.28号!配信致しました🙂よろしくお願いします(⁠^⁠-⁠^⁠)

☀泉里農園ブログ’25.05.28号(毎月、最低1回発行) ↑果樹専用部花の季節が終わり、小さな実をたくさんつけてくれました。 左側から柿、ブルーベリー、右側はスモモ列になります。 昨年までは、果樹の間に野菜を栽培する果樹、 野菜一体化栽培をしてましたが…

泉里農園ブログ2025.04.28号配信致しました!🙂よろしくお願いします(⁠^⁠-⁠^⁠)

☀泉里農園ブログ’25.04.28号(毎月、最低1回発行) ↑新緑の季節柿の初々しい新葉が一斉にでてまいりました。その下部分のニンニクもだいぶ伸びましたが、 雑草はそれ以上に伸びてます。当園ではビニールマルチを全く使いませんからこんな感じになってしまい…

泉里農園ブログ2025.03.28号配信致しました🙂よろしくお願いします(⁠^⁠-⁠^)

☀泉里農園ブログ’25.03.28号(毎月、最低1回発行) ↑畑はやっと春本番!アブラナ科野菜の菜の花が次々に咲いてきました 今年の春が到来です! 今、花が咲く寸前の菜の花を摘み取って出荷してます。 花が咲くと茎が固くなるので、咲いてないものを選び取りま…

泉里農園ブログ2025.02.28号配信致しました🙂よろしくお願いします(⁠^⁠-⁠^⁠)

☀泉里農園ブログ’25.02.28号(毎月、最低1回発行) ↑冬の果樹当園にはカキ、スモモ、クリ、モモ、アンズ、ブルーベリー、 ビワなど、10種類以上、100本を超える果樹があります。 温暖化、しかも無農薬、露地開放栽培による鳥獣害などで近年、 まともな収穫が…

泉里農園ブログ2025.01.28号配信致しました!🍀よろしくお願いします🙂

☀泉里農園ブログ’25.01.28号(毎月、最低1回発行) ↑冬の畑氷点下の日々が続いたので、野菜も雑草もほとんど枯れました。 なので冬の畑はグリーンが少ないです。 なんとか寒さに耐えているのは、小松菜とほうれん草、 のらぼう菜、菜花、高菜などです。もう…